クレジットカード現金化は魅力的なサービスではあるものの、その利用にはやばいリスクが潜んでいます。
クレジットカード現金化はやばい?!
クレジットカード現金化について調べてみると、法律に違反しない行為とたいていのサイトに書かれています。
そしてそれは、現状間違いではありません。
クレジットカード現金化をしたからと言って、法的に罰せられることはありません。
ただ、グレーな行為であることは事実です。
そこでここでは、クレジットカード現金化がやばいと言われる理由を紹介しています。
利用を検討している人は、本当に大丈夫なのか、今一度クレジットカード現金化に潜むデメリットの確認をおすすめします。
クレジットカード利用停止のリスクがある
クレジットカードの現金化は法に触れる行為ではないものの、クレジットカード会社の規約違反に該当します。
そのため、そのクレジットカードを現金化に利用したことがばれた時点でカードの利用停止、あるいは解約を迫られることも少なくありません。
しかも、解約時には現金化に利用した分だけでなく、通常の買い物やキャッシングなど、これまで使った残高を一括請求されことも多いです。
一時的な現金を得る行為が、日常生活に支障をきたすリスクにつながることがあります。
悪徳業者や詐欺被害が多発中
クレジットカード現金化でやることは、表面上商品の売買です。
ただ、実態は現金の貸し付けとほぼ同じです。
実際、クレジットカード現金化を事業として行う場合、貸金業の登録が必要です。
ただ、クレジットカード現金化業者の中には未登録でありながらクレジットカード会社の許可を得て運営しているなどと偽っている、悪徳業者も多く紛れています。
毎年多くの詐欺被害が報告されていることからも、業者選ぶは慎重に行わなければなりません。
まとめ:クレジットカード現金化は慎重に行おう!
クレジットカード現金化は即日現金を得られる便利なサービスではあるものの、やばいリスクが潜んでいます。
そもそもクレジットカード会社の規約に違反する行為なので、現金化がばれるとペナルティを課されるリスクが非常に高いです。
また、法に触れる行為ではないものの、クレジットカード現金化サービスを提供している企業の中には悪徳業者も多く紛れています。
詐欺被害も多く報告されているため、利用にあたっては優良な企業を見極める目を養う必要もあります。
コメントを残す